くさびの力のつり合い
190
くさびを挿入するときの、力の大きさを求める式に関する記事です。 基本は、各面における水平・垂直方向の分力のつり合い式をたてることにあります。 |
|
この種のくさび問題では、どこか1面でもすべらないと全体が動かないと考えます。 なお、記事の最後で導出した F の式で、分母が0以下となるような、傾斜角度と摩擦係数の組合せの場合(下式)には、おもりは F の大きさにかかわらず動きません。
|
|
機械設計の技術支援とコンサルティング
190
くさびを挿入するときの、力の大きさを求める式に関する記事です。 基本は、各面における水平・垂直方向の分力のつり合い式をたてることにあります。 |
|
この種のくさび問題では、どこか1面でもすべらないと全体が動かないと考えます。 なお、記事の最後で導出した F の式で、分母が0以下となるような、傾斜角度と摩擦係数の組合せの場合(下式)には、おもりは F の大きさにかかわらず動きません。
|
|