幾何公差の文法・用法集
(※記事中の図例でサイズ公差で指示できる箇所は、原則として寸法表記を省略してあります)
16,892 views
<幾何公差>
<基本> |
幾何公差早見表 幾何公差早見表 Part2 幾何公差指示で間違いやすい例 2点間サイズ 幾何公差記号フォント |
<測定> |
測定機器と適用可能な幾何公差 |
<原則・定義> |
独立の原則 |
<データム> |
データム形体と実用データム形体 |
<図示方法> |
通し穴の指示方法 |
<解釈> |
共通公差域の考え方 |
<参考文献>
山田 学 (2017) “図面って、どない描くねん! LEVEL2 第2版” 日刊工業新聞社
山田 学 (2011) “最大実体公差 図面って、どない描くねん! LEVEL3” 日刊工業新聞社
山田 学 (2016) “図面って、どない描くねん! 第2版” 日刊工業新聞社
山田 学 (2021) “グローバル図面(新ISO準拠)って、どない描くねん!” 日刊工業新聞社
高戸 雄二・名取 久仁春・木下 悟志 (2015) “幾何公差 設計に生かす「加工」「計測」の視点” 森北出版
小池 忠男 (2013) “これならわかる幾何公差” 日刊工業新聞社
小池 忠男 (2018) “”サイズ公差”と”幾何公差”を用いた機械図面の表し方” 日刊工業新聞社
小池 忠男 (2019) “幾何公差の使い方・表し方 第2版” 日刊工業新聞社
大林 利一 (2012) “幾何公差ハンドブック [増補版]” 日経BP社
中村 哲夫 (2013) “現場で役立つ 幾何公差の測定評価テクニック” 日刊工業新聞社