OPEOⓇのホームページへようこそ
2025/3/29 169,794
お知らせ
■ 書籍出版のご案内 日刊工業新聞社より、 GD&T(幾何公差設計法)活用術 と題して、書籍を出版しました。 発売日:2025.1.15 本書の内容の一部は、下記サイト(日刊工業新聞社 ニュースサイト 「ニュースイッチ」)でご覧になれます。 本書は書店以外に、Amazonや楽天ブックスのほか、日刊工業新聞社のオンラインストアからも購入できます。 本書は、同社雑誌「機械設計」に、’22.11~’23.10 の期間、 ★本書の内容に関するご質問などは、当HPのお問合せフォームからお願いします。 |
機械設計技術を中心とした
|
|
---|---|
・GD&T、 幾何公差、公差分析や機械工学関連技術の基礎から応用までの解説 |
|
・機械設計、幾何公差設計法、公差分析、品質設計、構造解析等 |
|
・GD&T(公差分析と幾何公差設計法)による図面作成手法講座 |
|
・事例を交え、重点項目に的を絞った、即戦力が身に付く人材育成教育/リスキリング指導 |
![]() |
||
オンラインミニセミナーの動画を公開しています。 【最新公開版】
なお、このオンラインセミナーでは、機械設計技術者試験の過去問からいくつか選んで解説しています。 機械設計技術者試験 問題解説
■次回のミニセミナーは ’25/3 に収録予定です。 |
||
|
【更新情報】 ・機械設計一般-力学計算の、円板のたわみと応力 の記事とExcelファイルを更新しました(3/29更新)。 ・機械設計一般-応用計算の、断面特性 の「形鋼断面特性計算」のExcelファイルを更新しました(3/26)。 ・技術計算-計算手法の、管理図係数計算 の記事とExcelファイルを更新しました(3/23更新)。 ・機械設計一般-応用計算の、断面特性 の記事とExcelファイルを更新しました(3/8更新)。 ・機械設計一般-力学計算の、厚肉円筒の応力と変位 の記事とExcelファイルを更新しました(3/3更新)。 ・技術計算-計算手法の、最小二乗円 の記事を更新しました(2/27更新)。
|
|
★KABUKUのウェビナーで、オンラインセミナー「幾何公差の逆転活用法」を開催しました。(’22/7~10)→ カブク ウェビナー ★オンデマンドセミナー(ものづくり.com主催)が公開されています。 コメントをお待ちしています! |
●当サイト内の記事へのリンクや、資料の常識的範囲内での引用は原則自由ですが、その旨ご一報いただくようお願い致します(事前事後は問いません)。 |
|
【資料ダウンロードに関する注意事項】 ※注意:解除コード依頼メールに、ご自身のメールアドレスを間違えて記入される方がいらっしゃいます。 掲載資料は多くの方にご利用いただけるよう、pdfやExcelファイルとして無償で提供しています。 ▶ダウンロードをご希望の方:
今後の修正、改良の参考になりますので、使用感・要望など感想、コメントをお待ちしています。 |
|
※解除コード入力フォームの現在の仕様のため、一度コードを受け付けても、再度同じフォーム(右図)が出てきます。 |
|
なお、Excelは2019で作成し365での動作確認も行っていますが、一部バージョン固有の関数を用いている関係で、それ以前のバージョンでは正常動作しないものもあることを、予めご了解下さい。 ★Excelファイルでの計算結果及びその運用結果についての責には応じかねますので、あくまでもご利用者の判断にてお使い下さい。 |