セミナー案内/申し込み

3,179 views

 

【OPEO主催 無料ミニセミナー】

 

■20~30分(最長)程度で技術テーマを取り上げて分かり易く解説します。

参加方法

 開催日時になりましたら、下記リストの備考欄の「視聴はここから」のリンクからZoomに入って下さい。

 

日時 講座名 備考
2023.12.10(日) 14:00-14:30 機械設計技術者試験 問題解説 #1
(リベット継手の基本問題)
視聴はここから 
2023.8.27(日) 13:30-14:30(終了) 最小・最大定理の難証明
(少し難しく考えてみよう)
動画公開中
2023.6.18(日) 13:30-14:30(終了) ピタゴラスの定理の新証明
(数学界を驚かせたその手法とは)
動画公開中
2023.5.21(日) 13:30-14:30(終了) Excelミニテクニック(その5)
(グラフの一部をハイライト表示する)
動画公開中
2023.4.16(日) 13:30-14:30(終了) Excelミニテクニック(その4)
(続 テーブルデータを操る)
動画公開中
2023.3.12(日) 13:30-14:30(終了) Excelミニテクニック(その3)
(テーブルデータを操る)
動画公開中
2023.2.12(日) 13:30-14:30(終了) Excelミニテクニック(その2)
(知っていると便利な使い方)
動画公開中
2023.1.29(日) 13:30-14:30(終了) Excelミニテクニック
(知っていると便利な使い方)
動画公開中
2022.12.25(日) 13:30-14:30(終了) 断面を考える(断面特性について) 動画公開中
2022.11.27(日) 13:30-14:30(終了) 慣性モーメント 動画公開中
2022.11.13(日) 13:30-14:30(終了) ねじの締付け 動画公開中
2022.10.30(日) 13:30-14:30(終了) 凸包とはなんだ 動画公開中
2022.9.25(日) 13:30-14:30(終了) たるませたワイヤーの動き 動画公開中
2022.9.11(日) 13:30-14:30(終了) ケーブルの力のつり合い 動画公開中
2022.7.31(日) 13:30-14:30(終了) カム曲線の性質を知ろう 動画公開中
2022.7.10(日) 13:30-14:30(終了) 身近な曲線、ルーローの三角形 動画公開中
2022.6.26(日) 13:30-14:30(終了) 身近な曲線、カテナリー曲線 動画公開中
2022.6.12(日) 13:30-14:30(終了) JIS 形体関連用語の解説 動画公開中
2022.5.22(日) 13:30-14:30(終了) JIS 穴と軸のはめあい 動画公開中
2022.5.8(日) 13:30-14:30(終了) JIS製図規格の新旧比較 動画公開中

 

★HP投稿記事内容を問わず「この件について聞きたい」という事案があれば、その旨ご連絡いただければ柔軟に対応しますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

 


【外部主催セミナー】

日時
講座名
主催
2023/10/24
10:30~17:30

<オンラインセミナー>(終了)

幾何公差の基礎と正しい使い方と使用上の注意点および検図方法のポイント

日本テクノセンター
2023/4/6
10:30~17:30

<オンラインセミナー>(終了)

設計意図を正しく伝えるGD&Tの基礎と図面品質向上

日本テクノセンター
2023/1/18
10:30~17:30

<オンラインセミナー>(終了)

機械設計における機構部設計(カム・歯車)の基礎と実設計上のポイント

日本テクノセンター
2022/7/27~10/18
18:00~19:00
(計4回)

無料オンラインセミナー>(終了)
1ランク上の品質、コストを実現する幾何公差の逆転活用法

KABUKU
2021/6~

<オンデマンドセミナー>
実用活用再発見 「幾何公差の基本」 ~設計意図を正しく伝える~

ものづくり.com
2021/11~

<オンデマンドセミナー>
実用活用再発見 「材力事始」 ~材料力学は何に役立つ?~

ものづくり.com
     

 


研修風景

講演風景(日本技術士会)

 オンラインセミナー実施風景