サイズ関連用語と定義
1,777
■サイズ関連用語と定義に関する解説です。 サイズに関連する用語は、JIS B0401-1, B0420-1, B0672-1などで規定されています。 この記事では、現在の用語が公差付き寸法表記のどの箇所に該当するのかを示してあります。
また、JISにおけるサイズ形体の定義は、「大きさ寸法又は角度寸法によって定義される形体(JIS B0672-1)」あるいは「長さ又は角度に関わるサイズによって定義された幾何学的形状(JIS B0420-1)」ですが、この大きさ寸法などの「寸法」の定義の位置付けがわかるよう、図例と共に示してあります。 現状JISは、規格番号によって言葉の定義に微妙な違いがあります。 ちなみに、寸法(dimensions)とは、形体のサイズ(長さ、角度)を定義する、あるいは測って得られる数値のことです。
|
<参考規格>
・JIS B0401-1:2016 製品の幾何特性仕様(GPS)-長さに関わるサイズ公差のISOコード方式-第1部:サイズ公差,サイズ差及びはめあいの基礎
・JIS B0420-1:2016 製品の幾何特性仕様(GPS)-寸法の公差表示方式-第1部:長さに関わるサイズ
・JIS B0420-3:2016 製品の幾何特性仕様(GPS)-寸法の公差表示方式-第3部:角度に関わるサイズ
・JIS B0672-1:2002 製品の幾何特性仕様(GPS)-形体-第1部:一般用語及び定義
・JIS Z8317-1:2008 製図-寸法及び公差の記入方法-第1部:一般原則
・JIS Z8318:2013 製品の技術文書情報(TPD)-長さ寸法及び角度寸法の許容限界の指示方法
<参考文献>
・山田 学 (2017) “図面って、どない描くねん! LEVEL2 第2版” 日刊工業新聞社
・山田 学 (2021) “グローバル図面(新ISO準拠)って、どない描くねん! ” 日刊工業新聞社