2023-02-13 / 最終更新日 : 2023-02-13 orikawa HP育成部会 歯車の計算 HP掲載の歯車の資料では、式の導出方法もわかる範囲で解説していますが、その中で1年以上、その導出方法がわからなかった式がありました。 歯形の歯元のRっぽい部分の曲率半径を求める式なのですが、JISやISOでは結果の式 […]
2023-01-22 / 最終更新日 : 2023-01-22 orikawa HP育成部会 プロチューバランス …と聞いても、さっぱり何のことかわからないかもしれません。 歯車を作製するツール(歯切工具)の種類の一つで、英語では、protuberance と書きます。 日本語では、ぷろちゅー・ばらんす というように […]
2022-12-23 / 最終更新日 : 2022-12-23 orikawa HP育成部会 閲覧数上位 HPの閲覧数で、TOPページを除いた閲覧数上位(1万以上)を調べると、 ・共通公差域(CZ)の考え方 ・圧入計算 ・平面度と平行度の関係 ・JIS製図規格新旧比較表 ・ヘルツの弾性接触 ・幾何公 […]
2022-12-08 / 最終更新日 : 2022-12-08 orikawa HP育成部会 8万突破 HPの累計閲覧数が8万を超えました。 この数は、トップページの参照回数なので、オーガニックサーチで直接記事のページに入った数はカウントされていません。 このまま推移すれば、半年後に10万です。 まだまだコンテンツは拡充し […]
2022-08-21 / 最終更新日 : 2022-08-21 orikawa HP育成部会 7万突破 HPの累積閲覧数が7万を超えました。 ここ1年ほどは大体1万/3か月のペースです。 内容的には地味な技術情報なのですが、計算手法に関するご相談をいただいたり、またこのHPを足がかりとしてお仕事をいただくこともあり、続けて […]
2022-07-21 / 最終更新日 : 2022-07-21 orikawa HP育成部会 電験3種 HPに電験3種の資料を掲載していますが、先日ある方から資料DL希望と共に「規格値が変わっているので修正してはどうか」とのご指摘がありました。 調べてみると確かに法改正で値が変わってました。(木柱の安全率の値) 私がこれに […]
2022-07-06 / 最終更新日 : 2022-07-06 orikawa HP育成部会 ロータリーエンジン ロータリーエンジンのロータは三角おむすび形状で、これはルーローの三角形である、とずーっと思っていました。 が、いろいろ調べてみると違います。 正確にはエンジン本体であるくびれを持ったハウジングを形作るペリトロコイド曲線の […]
2022-06-09 / 最終更新日 : 2022-06-09 orikawa HP育成部会 捨てアド HP掲載資料のDLをメールによるロック解除申請により可能とする運用に切り替えてから、俗にいう「捨てアド」と呼ばれるアドレスからアクセスする方が少なくないことがわかりました。 意図しないメール攻撃から身を守るためには必要な […]
2022-05-14 / 最終更新日 : 2022-05-14 orikawa HP育成部会 6万突破 HPのトップページの累計訪問者数が6万名を超えました。 このペースだと来年3月か4月に10万達成の見込みです。 「参考にしている」「役に立った」といったメールもいただいており、これからもコンテンツの充実、改良に努めていき […]
2022-05-13 / 最終更新日 : 2022-05-13 orikawa HP育成部会 公開ファイルのパスワードロック設定 このHPをオープンしてから2年半ほど経過し、その間pdfやExcelの掲載ファイルのDL数が累計3万回近くになりました。 これまではどなたでも自由にDLできるようにしてきましたが、この度ほぼ全てのファイルについてパスワー […]