形体関連用語と定義
951 views
■形体関連用語と定義に関する解説です。 形体は、部品の形状定義に関する用語です。 JIS(B0672-1)では、この形体に関する用語と定義が規定されていますが、普段聞きなれない用語*が多いため、ここではこのJISを元に図例を用いて少し分かり易く解説しています。 *) 例えば「測得」は測って得られたもの(測定結果)という用語ですが、ISO規格上は “extracted” つまり抽出されたものという意味です。
(参考) |
![]() |
★この記事に関連した動画をYouTubeで公開しています。
OPEOミニセミナー 「JIS 形体関連用語」