包絡の条件

5,965 views

 

包絡の条件に関する解説です。

 包絡の条件は、寸法のばらつきと形状のばらつきの相補関係を考慮した付加指定です。。
 これは、ISOやJISの製図ルールの基本である「独立の原則」に、はめあいを合理的に成立させるための指示として、追加されています。

 ASME(アメリカ機械学会)の規定には、包絡原理(Envelope principle)というものがあり、ASME規格に準ずる図面では、特に指示のない限り、サイズには「包絡の条件」が適用されている、と解釈します。

 


 


 

キーワード
ASME,テーラーの原理,JIS B0420,最大実体状態,最大実体実効状態,包絡面,嵌め合い,サイズ,幾何公差